てぃーだブログ › めがろぱ日々是好日 › ナチュラルライフ › 手作りのぬくもり

2013年03月17日

手作りのぬくもり

気温のアップダウンはまだあるものの、着実に暖かく、暑くなってきている石垣島。
本日は、海開きです。

我が家も冷たい麦茶を常備するようになり、季節の移り変わりを台所からも実感。
冬服(本土の秋くらいの服装で過ごせます)も、もうしまっても大丈夫そうです。

さて、ブー(苧麻)績みの講習会でご一緒した方からブーを分けていただけ、
畑に移植しました。
手作りのぬくもり手作りのぬくもり
牛蒡のようなサツマイモのような太い根が、地表からわりと浅いところに、
横にどんどん広がり増えてゆきます。
移植してしばらくすると、新しい芽も出てきました。
ある程度収穫が安定して糸がとれるまでには、2,3年かかるそうです。
ブーはちょっと傷がつくだけでも、繊維にしみがついてしまうので、
強い風が心配。
敷地内に植える場合は、風除けのためでしょうね『塀の横に植えたらいいさ』
と聞きましたが、畑には塀がないためサトウキビ、クワズイモ、お隣との境界の
草むらに面した場所に植えてみました。
しかし、台風のときはどうなるのだろうか・・・。

このブーの糸紡ぎだけでなく、身近な植物を使って生活用品や道具や玩具を作る文化が
沖縄にもたくさんあります。お土産としても、いろいろ売ってます。
私もほら、
手作りのぬくもり
庭の月桃や近所で採ったアダンで作っています。
月桃で作るといい香りがして、手紙の封筒の中に忍ばせて送るととても喜ばれますよ。

そしてこちらは、クロツグで作った作品です。
これは、一泊二日で修学旅行の民泊プログラムで我が家に泊まった、
大阪の中学生の男の子たち三人の作品です。
手作りのぬくもり
これ以外にも馬や鳳凰など興味を持って、自分で本をみたりして作っていました。
クロツグは大阪に持って帰る予定でした、飛行機のことを心配したらしく持ち帰りは断念。
我が家で使わせてもらうことになりました。
秘密基地内の・・・ある場所の・・・屋根になります。
これを持って民泊後、集合場所で他の生徒さんと会った時、『なにそれ、なにそれ』と
囲まれていました。

手作りのぬくもり手作りのぬくもり
市役所前で信号待ちしていたら、デイゴが今年もきれいに咲いていました。
登野城小のもきれいでした。(ノリ)


同じカテゴリー(ナチュラルライフ)の記事
石垣島に、秋が来た
石垣島に、秋が来た(2016-11-09 11:03)

夏ですー
夏ですー(2016-05-28 15:56)

いよいよ梅雨入り!?
いよいよ梅雨入り!?(2016-05-15 16:46)

アーサとり
アーサとり(2016-03-24 17:51)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。